TEL. 029-879-5301
〒300-1236 茨城県牛久市田宮町395-5
経営環境の変化の速さや労働者の活動化に対応するため, 外部から必要とする人材を確保するケースが増えてきました。
そのためには,自社の人材ニーズを能力要件として具体化しなければなりません。
企業にとっても従業員にとっても”能力が見える”共通の基準が必要なのです。
従業員も企業が示す能力要件に照らして,自らの能力の開発・向上に取り組む必要があります。
企業および従業員にとって”能力が見える”共通の基準”を標準化する必要があります。
昨今では既存の評価基準の見直しおよび再策定を行う企業も少なくありません。
「職業能力評価基準」を導入・運営することで,企業は優れた人材の確保や人材育成を通じて競争力向上・生産性向上に繋げることができます。
従業員は「職業能力評価基準」を活用することにより,ここが自律的にキャリア形成に取り組むことで,自己実現に繋げることができるようになります。
「職業能力評価基準」の導入は,企業にも社員一人ひとりにも大きなメリットをもたらします。
〒300-1236
茨城県牛久市田宮町395-5
TEL 029-879-5301
FAX 029-879-5302